人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011-06-22 京都に最大級オペラ劇場-「livedoor したらば掲示板」
京都に最大級オペラ劇場

1 :みやけ こうたろう:2010/12/24(金) 22:13:32
本来は「新聞記事など」に分類される内容ですが、京都市左京区に住んでいる者としてあまりに衝撃すぎたので、別トピにしてみました。すいません;;

いや、でも、これは衝撃でしょう。。。

日本経済新聞夕刊1面

京都に最大級オペラ劇場
 「京都会館」改修 15年度にも開業

京都市は同市左京区の文化施設「京都会館」を全面改修し、国内最大級のオペラハウスに衣替えする方針を固めた。総事業費約100億円をかけ、2015年度にも開業する。平安神宮などがある文化地区の核施設に位置付ける。海外における京都の高い知名度をいかし世界的なオペラ公演を誘致、国内外からの観光誘客に弾みを付ける。

(以下、記事より抜粋)
・13年度着工、15年度開業
・2015席の第1ホールを全面改修、最先端の音響、照明設備導入
・939席の第2ホールも刷新、ジャズのコンサートなど様々なイベント開催を予定
・新国立劇場、びわ湖ホールと並ぶ規模

京都会館は国立近代美術館や平安神宮などに近く、京都を代表する文化ゾーンの中心地にある。国内最大級のオペラハウスを整備し、音楽や美術に関連する施設が集積する地区として再開発する。

3 :ぎんが:2010/12/28(火) 13:15:49

さあ、みやけ君はこの記事にどんな反応をしたのかな?

ていうかそもそも京都会館はだれが運営してるの?なぞすぎる!もちろん行ったこともないし知らなかったです、ごめんなさい。

4 :みやけ こうたろう:2010/12/30(木) 00:33:57
京都会館は、今は京都市音楽芸術文化振興財団の管理だったと思います。この財団が、京都コンサートホールとか他の市内文化会館も管理しているはず。
京都市交響楽団も、市からこの財団に移管したはずです。

今年…といってもあと2日ですが…は、京都会館50周年の年で、いろいろと記念イベントも行われていました。
様々なアーティストのライブが催されている一方で、市民にも多く利用されており、自分自身も大会の開会式とか学校行事とかで使っていました。以前掲載した記事にはホールのことしか書かれていませんでしたが、会議室なども備わっていたこともあり、会館全体としての稼働率は、今もわりと高いみたいです。

改修に関してですが、案については、以前から京都市議会でも取り上げられていたようで、来年度から着工という案もあったそうです。
改修の原因の1つとしては、会館そのもの、設備の古さ(耐震性のこととかもあるのかも)が挙げられるでしょうし、
ほかにも、以前はここを拠点としていた京響が京都コンサートホールの完成により拠点を移したことや、国立京都国際会館の完成により、国際会議など大規模の会議がここでは行われなくなって数年が経過し、1つの転機を向かえたことも挙げられると思います。

時期が当初よりずれ込んだのは、来年度京都で国民文化祭が開催され、この会館も使用予定されることや、劇場法その他関連法の整備との兼ね合い、また、改修案そのものの具体化の遅れなどがあったからではないか、と推測されます。

5 :みやけ こうたろう:2010/12/30(木) 01:02:18
-つづき-

自分自身の反応ですが…。

・会館改修のニュースは前から知っていたのですが、それがまさか総事業費100億円のオペラハウスになるとは思ってもみませんでした。
京都市はそうじゃなくても財政難で喘いでいるのに、これだけの金額どうするのでしょうね…?

・今の建物は前川さんの設計だったはずですが、オペラハウスにするとなると今の建物の型では無理だと思うので、潰されるのは個人的には残念です。
それに、この会館のある岡崎地区が文化地区になっているからこそ、あまり屋根を高くしたりすると、今度は景観論争に発展する可能性もあると思います。

・そもそも、岡崎って不思議な場所だと思います。たしかに今現在文化地区のようになっていますが、美術館とか博物館とか、国立、府立、市立、私立が混在していて、全てが一カ所で管理されているわけではないですし、出来た時期も様々ですもんね。こんな場所って、ほかにもあるものなんですかね...?

・京都人の有名な気質として、新しいものを取り入れる際には徹底的に議論し、取り入れた後は、こよなく愛情を注ぐというものがあります。迎賓館しかり京都駅しかり。そのため、この案も厳しい反対にあうのは避けられないでしょう。

・それでも造るのであれば、ほかの劇場やホールと連携したプロジェクトとかをしてみたらどうかな、と思いました。特に近畿という単位で。
オペラという共通項で繋ぐのであれば、関西には既に兵庫芸文、びわ湖ホールがあるので、共同制作とか…?
あ、でも京都会館が改修されて「つくるホール」になるとは記事になかったかな…?このホールは、どういう位置付けのホールになるんだろう?

でも、音楽ホールだけを取り上げても、関西には素晴らしいホールがたくさんありますし、それらを点のままにしておくのはもったいないとは思います。


とりあえずパッと頭に浮かんだことを、簡単に書き出してみました。まとまりのない乱文、すいません。

6 :ふじの:2010/12/30(木) 23:32:03
京都会館をつぶしてオペラハウスに、という案は、かなり安易な発想のように思われます。
近代建築としての価値が高いことは多くの人が認めており、むしろ保存運動が起こるのではないかと予想します。
ただし第一ホールの音響は、前川の傑作の東京文化会館とは比べ物にならないほどデッドで、そのために京都コンサートホールが不可避となったわけです。
またオペラハウスとしての機能の面でも、東京文化は、ほぼ完璧に改修されていますが、京都会館の場合、かなり困難な工事となるでしょう。
このあたりは市民を巻き込んだ議論が必要です。

世界的なオペラ団の客演によって観光の目玉にする、というのが、京都市の都市戦略でしょうが、その発想にもかなり問題があると思います。
びわ湖ホールのように、一から内部で自主制作できる専門的能力を備えることと人材育成が、政令指定都市レベルの文化施設・文化機関の使命です。
関西・近畿圏の広域連合レベルでのネットワークを具体的・現実的に構築することとセットで、「京都オペラハウス」問題は熟考しなければなりません。
三宅君、追跡レポート、お願いしますね。

7 :ぎんが:2011/01/01(土) 11:37:53
それはぜひフィールドワークの名目で訪れてみたいですね。
「改修」もどの程度になるのでしょうか。
そしてなぜ「オペラハウス」を選んだのか。びわ湖ホールとセットでまわすつもりなのだろうか。
謎は募るばかりです。
そしてそこに関西広域連合がどのレベルで関わってくるのか。
これは「関西の」文化政策にとっては非常に重要な事例になるのではないでしょうか。
所感だけですが。
みやけ君の頭の中って資料のアーカイブだね。

8 :みやけ こうたろう:2011/01/05(水) 01:05:50
文化施設の集まり方だけを見てみると、岡崎一帯と上野は似てますね。都立とか国立とかが集まっているうえに大学とか動物園とかがある点は、本当にそっくりです。
上野の場合は意図的に計画されたものなのでしょうか…?

そういえば
東京文化会館も50周年でしたっけ??
東京芸術劇場とかと同じ財団に管理されていますよね。秋に行った時にパンフがあった気がします。


■京都に最大級オペラ劇場-「livedoor したらば掲示板」
by 2011-kyoto | 2011-06-22 00:00 | 2011/06
<< 2011-06-23 岡崎公園... 2011-06-21 (2〉京... >>