人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013-07-24 解体@山ノ内浄水場-Kazuya Morita Architecture Studio
解体@山ノ内浄水場

全文はこちら

京都市の名建築がまたひとつ、人知れず解体される。京都市右京区の山ノ内浄水場。京都大教授で建築家だった増田友也が設計した。御池通を西大路通から西に走って天神側通りに至る手前に左右に見えてくる、コンクリート打ちっぱなしのシャープでかっこ好い建物だ。

実は僕は、「既存建造物を利用した都市・建築の計画手法に関する調査・研究・製作」という研修目的のため2007〜2008年にかけてスペインに滞在して、ヨーロッパの古い工場などの建物を再利用して新しい地域の公共空間とした事例を山ほど見てきた。 例えば、バルセロナ郊外のタラッサという街の、旧紡績工場(下の写真)。今は科学と工業の博物館になっています。タラッサはサッカーのスペイン代表のチャビの出身地で有名ですが、昔栄えた紡績の町としてのアイデンティティを大切にして、市役所とか美術館とかの公共建築を、こうやって古い工場を再生して使い続けているのです。
それらの事例と比べても、山ノ内浄水場は全然負けていないくらいの個性的で空間だと思う。これをコンペティションで世界中の建築家がアイデアを競って、さらに魅力的な建築に仕立ててあげれば、世界中から人が集まるような場所になるのは間違いないのになあ。 これを無償(!)で譲渡された京都学園大の関係者は、誰もこうした見識を持たなかったのか、本当に情けない話。

昨年は、京都会館の解体工事が始まりましたが、ここ数年で次々に京都の近代建築が葬り去られています。そして、その跡地に建つのは、何の魅力も無い安普請で無難な建物。。。。。

日本という国、そして京都市の文化的後進性を物語っていますね。

■解体@山ノ内浄水場-Kazuya Morita Architecture Studio
森田一弥建築設計事務所

2013-07-17 山ノ内浄水場 なぜ壊すのか説明を-「京都新聞」
2013-05-31 山ノ内浄水場、来月撤去 京大教授「増田作品」
2013-04-22 山ノ内浄水場跡地における都市計画制限の見直し原案の説明会の開催について
2013-03-27 力強く懐かしいモダニズムの逸品を振り返る。『残すべき建築』-「Book News」
2012-08-15 京都市の新景観政策 特例の公正・公平、議論を-「京都新聞」
2011-06-27 モダニズム建築物から見る山ノ内浄水場-「京都市情報館」

ついに解体目前になってしまった@京都会館-Kazuya Morita Architecture Studio
2012-11-02 Kyoto Kaikan has become finally at hand dismantling-Kazuya Morita Architecture Studio
2011-07-29 京都会館改修、広く議論を 建築家 森田一弥 -「京都新聞」
2011-08-01 建築家森田一弥氏の京都会館問題新聞記事(京都新聞)とその反応のまとめ-「Togetter」
by 2011-kyoto | 2013-07-24 00:00 | 2013/07
<< 2010-06-14 記憶の建... 2013-07-18 学生集会... >>