人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011-12-18 第2回シンポ「京都会館のより良き明日を考える」講演 鈴木博之
第1部 講演 鈴木博之

第2回緊急シンポジウム 「京都会館のより良き明日を考える」
2011年12月18日(日)13:30~17:00  京都会館 会議場
主催:京都会館を大切にする会/京都会館再整備をじっくり考える会

第1部 講演 鈴木博之

鈴木博之:1945年東京都生まれ.1968年東京大学建築学科卒業.同大学大学院博士課程を経て,1974年東京大学専任講師.1974-75年ロンドン大学コートゥールド美術史研究所留学.1978年東京大学助教授を経て,1990-2009年東京大学教授.2009年-青山学院大学教授.近年の単著に『都市のかなしみ、建築百年のかたち』,『場所にきく、世界の中の記憶』,『建築の遺伝子』.主な受賞にサントリー学芸賞,日本建築学会賞(論文).


http://youtu.be/dRfPF0O5iIM
撮影/編集 榎田基明(まちづくりと交通研究室)


■第2回シンポ「京都会館のより良き明日を考える」講演 鈴木博之

■12月18日京都会館シンポジウム関連記事

2006-04-01 前川國男の前衛性 鈴木博之-「建築家 前川國男の仕事」
2011-11-15 シンポジュウム「地元住民と専門家が語る京都会館と岡崎の保存を求めて」開催のご案内
2011-10-12 【賛同のお願い】 日本近代建築の巨匠前川國男の代表作京都会館の保存をねがうアピール
2012-01-20 公開質問状に対する市長選候補者の回答-「京都会館再整備をじっくり考える会」

現代の建築保存論

鈴木 博之 / 王国社



2011-12-18 第2回緊急シンポジウム「京都会館のより良き明日を考える」配布資料公開
2011-12-18 第2回緊急シンポジウム「京都会館のより良き明日を考える」つぶやきのまとめ
2012-02-08 第2回シンポ「京都会館のより良き明日を考える」講演動画アップしました。
2011-12-18 第2回シンポ「京都会館のより良き明日を考える」報告 松隈洋
2011-12-18 第2回シンポ「京都会館のより良き明日を考える」講演 槇文彦
2011-12-18 第2回シンポ「京都会館のより良き明日を考える」講演 富永讓
2011-12-18 第2回シンポ「京都会館のより良き明日を考える」講演 鈴木博之
2011-12-18 第2回シンポ「京都会館のより良き明日を考える」講演 花田佳明
2011-12-18 第2回シンポ「京都会館のより良き明日を考える」講演 横内敏人
2011-12-18 第2回シンポ「京都会館のより良き明日を考える」講演 西本裕美
2011-12-18 第2回緊急シンポジウム「京都会館のより良き明日を考える」開催のご案内





講演傍聴メモ(参考)-ぜひとも本講演をご覧いただくことをお勧めいたします)

近代建築について「場所」の問題について考察する

「性能」重視の近代建築は、「機能が衰えていくとスクラップされていく運命」にあるわけだが、
それを生き延びさせる方法があるのではないか。
そして、それは「岡崎」という場所の歴史が教えてくれるのではないか。


岡崎の歴史や地域性について

1.京都の近代化の中で岡崎が果たした役割の重要性
第4回(明治28年)内国勧業博覧会開催地

2.京都の殖産興業の大動脈となった琵琶湖疏水
現在では水で工業化するという時代ではない、ファンクションとしてはスクラップされるべき存在であるが、
そんな琵琶湖疏水が、むしろ現在の京都の魅力になっているのはなぜか。=「機能」が「文化」に転じたから。


〇諸外国の例、斜陽産業都市が文化観光都市として生き延びている事例を紹介


◎近代建築保存について、国際的に重視されている保存と再生の考え方

1.建物の本質を守る=Authenticity(オーセンティシティ)

2.手を加えるならば、必要最小限にしましょう=Minimum intervention

3.手を加えるとしても、可逆的な手段を考えましょう、もっといい手段が出てきた場合を考えて後世の改変ができるように=Rebersible treatment


場所の可能性=Genius Loci 地霊 を考えること
近代建築と矛盾するものではない。京都会館はそのいい例ではないか。
場所をどんどん更新して新しい機能で満たしていけばいいというものではない。

〇東京中央郵便局の例、建物の半分を切ってしまい、背後に超高層ビルが建っている。
これも保存だと当事者はいってますが、京都会館もこんな風になってしまうのではないかと危惧の念を抱いている。 

(記録者:J.K)

by 2011-kyoto | 2011-12-18 00:13 | 2011/12
<< 2011-12-18 第2回シ... 2011-12-18 第2回シ... >>